CGI動画カウンタZ「Animation Counter Z」

↑Anicntz Top ←Prev page


よくある質問

  1. エディタで開くと文字化けします
  2. 何も画像が表示されません
  3. 「Er0」が表示されます
  4. 「Er2」が表示されます
  5. 「Er4」が表示されます
  6. index.htmlを省略すると「Er4」が表示されます
  7. 正しく設定したはずなのに「Er4」が表示されます
  8. その他「Er〜」が表示されます

エディタで開くと文字化けします

日本語文字コードとしてEUC-JPを扱えるエディタを使いましょう。
ちゃんと探せばフリーの優れたエディタが必ず見つかります。
「メモ帳」なんか即捨て。
↑Page top


何も画像が表示されません

動作確認の項に従い、CGIが動作しているかどうか確認してください。
現在までに、下の2つが主な事例として確認されています。
・CGIが動作していない
→そもそもCGIが動作する環境なのか?スクリプトの書き換えを間違えていないか?
・CGIの呼び出しアドレスを間違えている
→設置先のサーバ管理者に確認。
↑Page top


「Er0」が表示されます

IDオプションの値が不正なので、記録ファイルの名称ともども「6文字以上の英数字」に適合するよう直してください。
↑Page top


「Er2」が表示されます

ファイルロック(記録ファイルのrename)に失敗しています。
毎回必ずエラーが出る場合、記録ファイル名の指定(IDオプション)と実際の記録ファイル名が喰い違っていないか、パーミッションの設定に誤りがないかなどを確認してください。
それまで正常に動作していたのに突然このエラーが出た場合、他プロセスの異常終了などによってロック状態の解除が行なわれていないことが考えられます。自動回復処理が働きますので、1分以上経過してから再度読み込んでみてください。
一時は回復するものの頻繁に「Er2」が発生する場合、何らかの原因でロック解除処理が正常に働いていないことが考えられます。スクリプトをよく確認してください。
↑Page top


「Er4」が表示されます

動作確認の項に従ってください。
↑Page top


index.htmlを省略すると「Er4」が表示されます

それは仕様です。(ぉ
記録ファイル内の記述と一字一句違わぬようページアドレスを指定してもらえば、それでOKのはずです。
個人的には、同一ページに対して複数のアドレス表記を流布させてしまう事に抵抗を感じており、どちらか一方に統一することをお勧めします。
↑Page top


正しく設定したはずなのに「Er4」が表示されます

本当に絶対に完璧に間違い無く設定してありますか?
自信のある方は動作確認の項に従ってください。
↑Page top


その他「Er〜」が表示されます

エラーの項を参照し、エラーの内容を確認してください。 ↑Page top


↑Anicntz Top ←Prev page